
『ゼリー日記』にするつもりはないのですが、
今日も、引き続き、話題はゼリー。
前回の記事で、
ドリップヨーグルトだけでゼリーのコトを書いたけど、
かなり濃厚だったので、さっぱりと食べられるように、
フルーツと合わせた2層ゼリーにしてみました。
下がパイナップルのゼリー、
上がドリップヨーグルトのゼリーです。
さらに上に2色のキウイフルーツを乗せて・・・。

出来上がってから思ったけど、
なんだか見ためがビールみたい。
黄色い部分と白い部分のバランスから、そう見えるのかなぁ~?
お味は、さっぱりとおいしかったです。
by akdeniz_tk | 2012-08-01 22:54 | 日本での日常。 | Trackback | Comments(10)
今日はパイナップル&キウイですね!
毎日フレッシュなフルーツも食べられていいなー♪
それに、ゼリーとドリップヨーグルトの2層でさっぱりいただけますね。
ほんとだーー!
ちょっとビールみたいに見えます( ´艸`)ムフ
夏を思わせる美味しい画像つながりですね!!
ビールもゼリーも両方すきです❤

日本からお客さんが来て
ちょっとイスタンブルへ帰ってました。
物凄く暑かったです。
その間にうなぎやら、ゼリーやら、可愛らしいパンやら・・・。
はぁ~、一度で良いから
アクデニズさんのお料理食べたいです。
小学生の頃にジューサーを買った父がスイカをジュースにして
ゼリーを作りましたが、スイカは美味しくありませんでした。
パイナップルも美味しいでしょうね。白桃も美味しいかも。
アップルマンゴーは、マンゴーの種類です。
赤くて大きな実です。
ビールって思ったのは、もしかしたら、
今ビールが無性に飲みたいからなのかもしれません。
暑い最中のビールは、とってもおいしく感じます。
こんばんは。
ゼリーがビールに見えてしまうって、
どれだけビールに飢えているか?って感じですよね。
マチルダさんもビール好きなんですか?
わたしも、特に夏になると飲みたいなぁ~と思います。
家にないし、スーパーに行っても買うのを忘れるので、
最近はほとんど飲んでいないんですけどね。
ドリップヨーグルトだけよりも、
フルーツと合わせた方が軽くなって、夏向きなゼリーになりました。
おかえりなさい。
イスタンブルも半端なく暑いのでしょうねぇ~。
うなぎは無理だけど、ゼリーだったらトルコでも作れそうです。
国内産の豚由来の成分なしのゼラチンもあるみたいだし。
製菓の卸問屋だから、キロ単位で売っていて、
使いきるのは大変ですけど・・・。
いつか、いろんなゼリーを作って、ゼリー三昧でもしましょうね。
ビールに見えましたか?
ソーニャさんというと日本酒のイメージですが、
ビールもお好きなのかな?それとも、単に視覚的になのかしら。
スイカのゼリーは駄目でしたか・・・。
スイカジュースが好きなので、そのうち試してみようか?
などと思っていましたが、やめておきます。
実は、白桃も、一昨日ゼリーにしました。
色々なゼリーを作られていて楽しそう♪
毎日手作りのゼリーが食べれたら嬉しいな~
家族も喜ぶだろうな^^
お料理も素敵だし♡akdenizさんのコース料理いただきたいわ~
パンケーキもフレンチトーストも美味しそう~♪
こんにちは。
本当に毎日のように作っていたら、
たくさんあったゼラチンも、そろそろ終わりになりました。
ここにきて、いろいろ思いついたのですが、
ゼラチンを買ってまで作るか?悩むところです。
パンケーキ。 kirakiracafe2さんの塩生クリームが試したかったのに、
チョコをかけた後に気が付きました。
また、次回です。忘れないようにしなくてはっ。