チョコカスタードタルト。

頼まれたケーキの2つめは、
チョコカスタードのタルト。
デコっている時に、何かが足りないんだけど、
どうすれば良いのだろう?って思いながら、結局わかりませんでした。
今更なんですけど、バナナ入れて、
バナナチョコカスタードにしたら良かったです。。。
お昼までにケーキ3種類+ランチ×10人分の依頼だったので、
たぶん、気が焦ってたのでしょう・・・余裕って大切ですね。

パートシュクレを作って、焼いて、
アーモンドクリームを作って、タルトに入れて焼いて、
ってトコまではイチゴのタルトと同じ。
その後、チョコカスタードクリームを作って、絞り出して、
その上から、モンブラン口金で生クリームを絞りました。
ココアとミントとピックで飾り付けて、完成。

ブリキ ケーキ型〈中〉 #9
価格:59円(税込、送料別)
私は、「おいしい生活」さんで買ったのですが、
今見たら、もう品切れでした。。。
ブリキなので、最初に油を塗って空焼きしてから使っています。
ちょっと心配なので、うっすらと粉を振ってから焼いていますが、
型離れも良くて、全く問題なしです。
安い(おいしい生活さんだと、1個47円)ので、何種類か買いました
(イチゴのタルトも、同じシリーズ)。
by akdeniz_tk | 2012-03-28 23:14 | 日本での日常。 | Trackback | Comments(12)
でもこれでも十分だけどな。
それにしても、10人分、三種類のケーキ+ランチ、お一人で作ったなんて、凄すぎます。
チョコカスタードをもう少し固めてから、
バナナと一緒にデコ。さらに生クリームでフォロー。
後になって思いついたのですが、たぶん見た目ももっと良くなったと思います。
ランチ10人前とかは、頼まれて良く作るのですが、
デザートと一緒にっていうのは初めてでした。
お菓子って意外と手間がかかって、ギリギリで完成しました。
ベルガマで料理をしたら、素材がいいから上手にできあがってしまうのよ。アンタルヤで料理だしたら絶対うける!
アンタルヤで事業展開はしないの?
アンタルヤには、早くても6月の初めです。
5月の終わりに用事があるので、それまでは日本から動けません。。。
トルコと日本が近ければ、行ったり来たりできるんですけどねぇ~。
ケーキ屋さんはやらないけど、お店は出したいですね。
って言い続けて、早5年なんですけど・・・。
本当に開業したら、食べに来てくださいね。
こんな美しいケーキの数々、私いっぺんに6個は食べれるかも(笑)。
akdenizさんの写真は本当にセンスが良くて、妖艶です。
日本、是非満喫されてください。
ランチまで作ったんですかw(*゚o゚*)w?
すごっm(。≧Д≦。)m
タルトは上のクリームとかフルーツを変えるだけで全然違うものに
なるからステキなお菓子ですよね❤
昨日のいちごも美味しそうだったし、チョコカスタードもだいすき♪
デコとってもかわいいです!
モンブラン口金、わたしなかなかうまく絞れないんですよね。
型がすごく安くていいですね(●^o^●)
これ以上買ったら怒られるけど‥
タルト型は定番のものしか持ってないので、変わってるのほしいな❤
絶対繁盛しますよ。
でも、あまりお菓子を作るのは好きではなかったのですよね。
ざんねん。
>ケーキ屋さんはやらないけど、お店は出したいですね。
絶対食べに行きます。(^^)
お店は、島根かアンタルヤか?悩みます。
実は、一昨年、開業塾にまで通ったんですけどね。
「開業スケジュールをたてなきゃ駄目」
って言われつつも、なかなか実行していません。
ケーキ。写真だと比較がないから、
ちょっと小さく見えますが、それなりの大きさですよ。
でも、アメリカンなケーキは、きっとこの倍なのでしょうけど。
ランチの方がメインで、ケーキはおまけの依頼でした。
タルトってあんまり作ったコトも食べたコトもなかったけど、
おいしいですねぇ~。1個余ったので、味見で食べました。
デコによって、かなり化けそうなお菓子ですね。
また作ろうって思いました。
型。安いですよね?
何個かずつ5種類ぐらい買いました。
タルトのほかに何かできないかな?って考えているけど、
今のトコ、タルトしか焼いていません。
トルコのケーキって、レベル低いですものね。
って、イスタンブルだとおいしいトコありそうだけど。
でも、トルコで同じものを作るには、
クリアしないといけないのが、材料の質。
マカロンとか、本当に苦労しました。。。
お店が開けるコトになったら、来てくださいね。
ってどこで開業するのかしら?いつなのかしら?
不透明な話ですけど・・・。