和栗のモンブラン。

「本当に、10月なのか?」と思ってしまうぐらいに、寒いです。
あまりの寒さに、
カットソー+ウールのセーター+コットンシャツ、
そして、上には白い薄手のダウンコートを羽織って外出準備完了。
出かける前に鏡を見て、自分でも呆れました。
ほぼ、雪だるま(コート、白いから特に)。
すでに、冬の装備です。
今から、こんな格好していたら、冬本番に何を着ればよいのか?、
全くわかりません。。。
さて。今回は、作ったけれども、UPを躊躇っていたモンブランの記録です。
躊躇った理由は、写真を見てわかるとおり、ボロボロなデコレーションのため。
でも、もう1度、チャレンジするつもりなので、
ダメなモノでも、記録として残しておこう!って、思いなおしました。
だから、今回はレシピなしで。

モンブランは、10年ぶりに作ったのですが、
最初から作るって、かなり工程が長くて、大変ですね。
ベースになるサブレ生地を焼いて、
栗の鬼皮をむいて、渋皮をむいて、甘煮とマロンクリームを作って、
甘煮をペーストにして、卵黄やお砂糖を入れてクリームにして、
デコレーション用に、生クリームとマロンクリームをブレンドして・・・。
結局、トータル6時間ぐらいかかったような気がします。
デコ失敗で、外見はいまいちですが、
やっぱり時間をかけた分、おいしかったです。
(市販のケーキよりも、甘さを控えめにして、栗の味が引き立ちました)
さて。近いうちに、リベンジ。
今度こそ、きれいなモンブランにしたいものです。
by akdeniz_tk | 2010-10-27 19:59 | 日本での日常。 | Trackback | Comments(0)