人気ブログランキング | 話題のタグを見る

聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。

聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18412771.jpg


また、1週間が経ってしまいました。。。
気がつけば、11月。すぐに、師走に、そして、年越し・・・。
今年が終わるまで、残り僅かです(あまり考えたくないですが)。



さて。今日は、週末にUPできなかった、南東トルコ周遊の旅のお話。
(年内には、終わらせます!!予定では、後4回ぐらい?・・・ちょっと引っ張り過ぎですよね)




アンタクヤ編、最終章は、
憧れホテルでの朝食から始まります。

聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18392769.jpg

昨日と同じレストランで、朝食をとりました。

美しく並べられたオープンビュッフェの1角。
このままコの字型に、料理がずらりと続きます。


トルコのスタンダードな朝食といえば、

チーズ(白チーズと普通の黄色いチーズ)、ハム(牛肉もしくは鶏肉)やソーセージ、
茹で卵、トマト、キュウリ、オリーブ、そして、フランスのバゲッドのようなパン。

飲み物は、もちろんストレートティ(チャイ)。


ホテルのランクによって、内容は変わりますが、ベースとなるのはこの朝食スタンダード。
庶民のホテルでさえ、これらを1皿に盛り付けて出してくれます。
(高級ホテルは、+アメリカンブレックファースト的なお料理)


聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18405558.jpg

さすが、アンタクヤ。
朝食にも、ちょっと変わった食べ物がありました。

アンタクヤのオリジナルシミット(ドーナツ型のゴマ付パン)に、
オリーブオイルとゴマパウダーをつけて食べるそうです。


オリーブとゴマの風味は、とっても美味で、お家で真似しても良さそう。
あまり考え付かない組み合わせだから、
ホームパーティでバターの代わりに出したら、話題にもなりそうだし。。。


ちなみに、下になっているのは、ポアチャ。
ヨーグルト入りのトルコ風スコーンです(作り方)。


本当は、ゆっくりと朝食を堪能していたかったのだけど、
時間に余裕がなくて、せかせか。
当然、写真もあまり撮れず、他のアンタクヤ名物は残っていません。。。
(名物チーズとかあったのに、残念!!)






そして、ホテルを出発して、アンタクヤ最後の観光地、
聖ペテロの洞窟教会(Saint Pierre Kilisesi)へ向かいます。

市街地から少し離れた岩山に、教会があるのですが・・・

聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_1842963.jpg

見上げて、ぐったり。。。
「これ、歩いてあがるの!?」・・・食後の運動としてはハード過ぎる気がします。


不健康、この上ないのは知っているけれど、
基本的に、無駄にエネルギーを使いたくない私。
(車があるのに歩く、スポーツジムで泳ぐとか、嫌いです)


『上るぐらいなら、見なくてもよいかな?』と、真剣に思ったその時に、
ちょうど、地元の人が通りかかって、
「車で上まで行ける細い道があるよ」と教えてくれました。

良かった~。。。




聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_1842571.jpg

崖を背景にして教会が建っているのではなく、崖そのものの一部が教会。
だからこそ、洞窟教会なのでしょうが・・・。

アンタクヤで最初の、キリスト教コミュニティで使われていたこの教会、
キリスト教の一番古い教会の1つとされていて、
1963年には、バチカンが聖地として認定しています。





聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18465935.jpg


奥行き13m、幅9.5m、高さ7mの小さな教会のくせに、
ものすごく迫力があります!!

・・・さすが、聖地。



キリスト教徒じゃないですが、面倒がらずに上がって良かったなぁ~と。



天気が良ければ、眼下にはアンタクヤの街並みが広がるはずですが・・・
聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18423256.jpg

曇り、時々、小雨だったので、さっぱり。






そして。アンタクヤからの帰路。
まずは、「さよなら、アンタクヤ」と余韻に浸る余裕もないような、山越えです。

アンタクヤとそのお隣の都市イスケンデルン(İskenderun)の間には、
大きな山がそびえていています。


で。行きもそうでしたが、帰りも・・・・

聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_18554488.jpg


前が見えません!!!

道自体は整備されていて、両側2車線の大きな道路なのですが、
サイドは崖!!
落ちたら、そのまま・・・考えたくありません。

先行き不明な山道を運転するドライバーも大変だと思うけど
(実際、わたしは運転したくないです)、
ドライバーに命を預けて、助手席に座るのもかなり怖かったです。

アンタクヤには、もう1度行きたいですが、この山越えを考えると、ちょっと躊躇。
かといって、飛行機を使うとしたら、
アンタルヤからは、イスタンブルかアンカラ乗り換えになります。

それって、分かりやすく例えると、
大阪か東京経由で、広島から長崎に行くって感じ。

ちょっと『どうよ?』って思いませんか???






山を抜けたところで、休憩タイム。
小さな商店で、アンタクヤ名物の唐辛子ペーストとかザクロ酢などをお買い物しました。


店先には、秋の味覚も並べてあり・・・
聖地・聖パウロの洞窟教会@アンタクヤ。_f0232763_1954447.jpg

栗、柿、そして、サツマイモ!!

トルコで、サツマイモを見たのはこれが初めて。
トルコには存在しないと思っていたので、かなり驚きました。





次回は、Tarsus(タルスス)編。
聖パウロの誕生の地とされている小さな町です。

by akdeniz_tk | 2010-11-15 22:22 | トルコの事情(観光編)。